遺品整理で家電製品を上手に処分したい時のポイント!リサイクル4家電に注意しよう!
日常、何気なく使用している家電製品。遺品整理を行う際には、不必要になった家電製品の処分方法に困り果ててしまう事があります。
特に、ドラム式洗濯機やファミリーサイズの冷蔵庫といった大型家電は、搬出に手間がかかると共に、自家用車に積み込み可能なサイズではないため、扱いに苦労する遺族が多いようです。
今回は、遺遺品整理で家電製品を上手に処分したい時のポイントや、家電製品を処分する際に注意しなければならないについて家電リサイクル法ご紹介していきます。
家電リサイクル法と対象機種について
遺品整理で家電製品を処分する場合、家電リサイクル法に注意しなければなりません。家電リサイクル法の対象機種の処分方法も合わせてご紹介します。
家電リサイクル法の対象機種
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)により、エアコン・テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)・冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機などの「特定家庭用機器廃棄物」を処分する際には、一定額のリサイクル料がかかります。
また、家電リサイクル法の対象機種である、テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機及びパソコンは処理困難物となり粗大ゴミとして自治体で回収してもらえません。
有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物を減量する目的でリサイクルセンターでの持ち込み処分も禁止されています。
そのため、処分の際は廃棄物収集運搬の専門業者や引取り協力小売店に引き取ってもらう必要があり、リサイクル料金の他に収集運搬料金がかかります。収集運搬料金はお店によって価格が変わるため、必ず問い合わせや見積もりを依頼しましょう。
対象機種のリサイクル料金
リサイクル料金はメーカー毎に変わる可能性があるため、すべての家電製品が同一価格というわけにはいきません。洗濯機だとドラム式や縦型、テレビだとブラウン管・プラズマ・液晶などの違いがあるため、回収を希望する家電製品によってリサイクル料金が変わります。
【平成29年4月1日現在の経済産業省のデータ】
エアコン ¥972~
テレビ ブラウン管(15型以下) ¥1.296~
テレビ ブラウン管(16型以下) ¥2.376~
テレビ 液晶・プラズマ(15型以下) ¥1.836~
テレビ 液晶・プラズマ(16型以下) ¥2.916~
冷蔵庫・冷凍庫 170L以下 ¥3.672~
冷蔵庫・冷凍庫 170L以上 ¥4.644~
洗濯機・衣類乾燥機 ¥2.484~
遺品整理で家電製品を処分するポイント
遺品整理で家電リサイクル法の対象機種を含む家電製品を処分したい時はどうすればいいのでしょうか?処分の際のポイントや注意点も合わせてご紹介します。
遺品整理業者に処分を依頼する
遺品整理業者やリサイクル業者に処分を依頼する場合、引き取り処分となるのが一般的です。引き取り処分の場合は、リサイクル料金+収集運搬料金が処分にかかる費用となるため、リサイクル料のみ負担すれば良いという訳にはいきません。
収集運搬料金は業者のさじ加減となるため家電製品の設置場所や搬出の状況、家電製品の大きさやメーカーにより、金額に幅が生じる場合があります。
リサイクルの観点から、製造から年月があまり経過していない家電製品を買取をしてくれる業者もあります。より安く処分を検討したい場合は、まずは買取業者から見積もりを依頼するようにしましょう。
自治体に処分を依頼する
家電リサイクル法の対象機種以外の家電製品は粗大ごみとして自治体で回収を行ってくれます。自治体に回収を依頼する場合は、リサイクルセンターへの持ち込みか自宅前回収となるため、遺族に搬出や運搬の手間がかかります。
また、自宅前回収の場合は事前予約と粗大ごみ処理券の購入が必要です。自治体によって金額や手続きに違いが生じる可能性があるため、回収を依頼する自治体に必ず問い合わせましょう。
大型家電を無理に運ぶと内装や家財などを壊してしまう危険性があります。また、家電製品の搬出にはコツが必要です。階段を経由する2Fからの搬出はもちろんのこと、平屋からの搬出であっても思わぬ怪我や事故が発生する可能性も視野に入れなければなりません。
自分で搬出できないような家電製品や、自治体に回収を依頼する手間が取れない場合は、無理をせず遺品整理業者に代行を依頼しましょう。